田舎暮らし
- 2009年7月下旬~2010年6月始めの、約10ヶ月間のイリノイ州;シャンペーンでの日記。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ビザ取得完了!!
やっと、やっと、やっと・・・・・・・
ビザ取得完了!!!!!!
7/1、有給に入った夫と一緒に大阪の米国領事館まで、ビザ面接を受けに行った。
鹿児島7:50発のフライト
で、大阪伊丹空港へ。
空港からはバスで梅田に出る。そこから徒歩15分位で領事館へ着く。
11時の面接予約だったけど、10:15には着いてしまう。
警備の人?に予約時間の何分前から入館可能か確かめると
「この列に並んでお待ち下さい」と言われる。
どうやら大阪は混まないからか、なんなのか、時間キッチリで区切っていないみたい。
並んで5~10分で入館OK。
入り口前で食べ物&飲み物を、預かりBOXの中に入れる。(私達はガムを預ける)
入館すると、電子機器を預け(携帯電話&カメラ)、「VISA」と明記したバッジを胸につけるように指示される。
3Fへ行き、書類チェックを受ける為並ぶ。両替所みたいなカウンターがあって、窓口は5個位あった。
夫婦揃って書類を提出。スタッフの女性は、書類に目を通す前に、なぜか私の旧姓だけを訊ねてくる。
(DS-156には記載済)
何も問題なく、そのまま2Fの面接フロアーへ。
ここも、カウンター越しに立ったまま、面接を受ける。
分厚いガラスを挟んでだから、マイクがセットしてあった。
最初は日本語でスタート。その後すぐ、英語に変わる。
面接官からの質問は、彼がアメリカで研究する内容、現在の仕事内容、等。
どうやらその面接官は、鹿児島から大阪までビザ面接に来た人を今まで見た事がなかったらしく、
面接官は申請書に記載している「KAGOSHIMA」を「KANAGAWA」と勘違いして、
「どうして大阪に来たの?」みたいな質問をしてくる・・・・![](/emoji/E/197.gif)
そんなこんなで、雰囲気はフレンドりー。私はその会話の内容を聞いて所々笑っているだけだった。
結局、私は何もしゃべらず。
あんなに心配していた、主婦湿疹による指紋採取不可能も、クリアー!!
(ここ2カ月位は湿疹が手の甲に移動して、指紋が出てきたから)
「金曜日にビザは届きます」
と言われ、領事館を出たのは10:45。
正味30分で終わった。あっという間だった。
事前準備を頑張ったからか、何も問題なく終われて良かった。![](/emoji/E/736.gif)
領事館の人は書類に完璧に目を通していない感じがした。
ポイントだけチェックされた感じなのかな?!
ビザは、7/3の夕方に届く。
でも、ビザ面接後に、彼の実家の京都に移動して、3泊してきたから、実際に受け取ったのは
7/5(Sun)だった。
中身を見て、パスポートナンバー&名前&期間をチェック。
ここまでドキドキ。ここで間違ってた、って話を聞いた事があるから。
相違がない事を確認して、やっと安心した~![](/emoji/E/778.gif)
という事で、ビザ取得すると・・・・
・航空券の発券(留学生用の1年オープン)
・海外へ荷物を発送
これらが可能に!!
という事で、完全にエンジンがかかってきた~!!!
今朝、ヤマトの海外引越単身パックミニマムコース用の梱包セットが届いたから
これから、荷物と本格的な格闘が始まる![](/emoji/E/342.gif)
![3ceb0a3e.jpeg](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/c4cb55e87450522405ddf52d53278e0b/1246856956?w=500&h=375)
ビザ取得完了!!!!!!
7/1、有給に入った夫と一緒に大阪の米国領事館まで、ビザ面接を受けに行った。
鹿児島7:50発のフライト
![](/emoji/E/41.gif)
空港からはバスで梅田に出る。そこから徒歩15分位で領事館へ着く。
11時の面接予約だったけど、10:15には着いてしまう。
警備の人?に予約時間の何分前から入館可能か確かめると
![](/emoji/E/733.gif)
どうやら大阪は混まないからか、なんなのか、時間キッチリで区切っていないみたい。
並んで5~10分で入館OK。
入り口前で食べ物&飲み物を、預かりBOXの中に入れる。(私達はガムを預ける)
入館すると、電子機器を預け(携帯電話&カメラ)、「VISA」と明記したバッジを胸につけるように指示される。
3Fへ行き、書類チェックを受ける為並ぶ。両替所みたいなカウンターがあって、窓口は5個位あった。
夫婦揃って書類を提出。スタッフの女性は、書類に目を通す前に、なぜか私の旧姓だけを訊ねてくる。
(DS-156には記載済)
何も問題なく、そのまま2Fの面接フロアーへ。
ここも、カウンター越しに立ったまま、面接を受ける。
分厚いガラスを挟んでだから、マイクがセットしてあった。
最初は日本語でスタート。その後すぐ、英語に変わる。
面接官からの質問は、彼がアメリカで研究する内容、現在の仕事内容、等。
どうやらその面接官は、鹿児島から大阪までビザ面接に来た人を今まで見た事がなかったらしく、
面接官は申請書に記載している「KAGOSHIMA」を「KANAGAWA」と勘違いして、
![](/emoji/E/365.gif)
![](/emoji/E/197.gif)
そんなこんなで、雰囲気はフレンドりー。私はその会話の内容を聞いて所々笑っているだけだった。
結局、私は何もしゃべらず。
あんなに心配していた、主婦湿疹による指紋採取不可能も、クリアー!!
(ここ2カ月位は湿疹が手の甲に移動して、指紋が出てきたから)
![](/emoji/E/365.gif)
と言われ、領事館を出たのは10:45。
正味30分で終わった。あっという間だった。
事前準備を頑張ったからか、何も問題なく終われて良かった。
![](/emoji/E/736.gif)
領事館の人は書類に完璧に目を通していない感じがした。
ポイントだけチェックされた感じなのかな?!
ビザは、7/3の夕方に届く。
でも、ビザ面接後に、彼の実家の京都に移動して、3泊してきたから、実際に受け取ったのは
7/5(Sun)だった。
中身を見て、パスポートナンバー&名前&期間をチェック。
ここまでドキドキ。ここで間違ってた、って話を聞いた事があるから。
相違がない事を確認して、やっと安心した~
![](/emoji/E/778.gif)
という事で、ビザ取得すると・・・・
・航空券の発券(留学生用の1年オープン)
・海外へ荷物を発送
これらが可能に!!
という事で、完全にエンジンがかかってきた~!!!
今朝、ヤマトの海外引越単身パックミニマムコース用の梱包セットが届いたから
これから、荷物と本格的な格闘が始まる
![](/emoji/E/342.gif)
PR
この記事にコメントする
Pinkyさんへ
無事に入国できて、良かったです!!
お疲れ様でございます~☆
ほんと大変だったVISAですが、問題無く取得でき、良かったです!
大阪で申請したのも良かったのかもしれません~。
またBlog、お邪魔しますね~!
お疲れ様でございます~☆
ほんと大変だったVISAですが、問題無く取得でき、良かったです!
大阪で申請したのも良かったのかもしれません~。
またBlog、お邪魔しますね~!
- << ルコックリブレ発見!!
- HOME
- 田舎へ引っ越すという事 >>
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
最新CM
最新記事
(06/07)
(06/05)
(06/03)
(06/02)
(06/01)
ブログ内検索
カウンター
アメリカ;シャンペーンの天気
シカゴから車で2時間半
FX NEWS
-外国為替-