田舎暮らし
- 2009年7月下旬~2010年6月始めの、約10ヶ月間のイリノイ州;シャンペーンでの日記。
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アメリカで歯の治療
アメリカに来て7ヶ月弱。渡米前には、想像だにしなかった事が未だ、起き続けます・・・・
昨日は、待ちに待った歯の予約日だった。
英語で今の症状や、日本での過去の治療などを説明するのは、難しかった・・・。いつも以上に英語ができず。
そんな私に衛生士の人は優しく接してくれたので、ありがたかった。
X ray (レントゲン) の結果は・・・・
Decay (虫歯)でした・・・・・・
『右奥の銀歯(正面からは見えない部分)のすぐ隣の歯の端(銀歯側に接してる部分)にhole(穴)が開いていて、
Root Canal(根管 治療)をしなければならない』
と言われてショック・・・・・
最初、このRoot Canal がなんの事なのかさっぱり分からず、レントゲンを見ながら説明してくれて、やっと理解。
Root Canal 後は、Crown(被せ物)をしなければならないので、この時点でもう、$2,000位、かかるんだろう、と諦めた。
ひと通り説明を受けた後、見積書を出してくれた。
******************************************
見積書
Root CanalーOne Canal $675
All Ceramic Crown $925
Post&Core build up $185
TOTAL:$1,785
*******************************************
これに加え、今日のレントゲン代($99)がプラスされ、$1,884
チェック(小切手)で払えば、5%引きしてくれるらしいので、$1,790 位かなぁ。
すぐに痛みを除去した方がいいみたいで、今朝8:40の予約になった。
どんだけヒドイ状態だったのか、というのがコレで分かる^^;
少しずつ痛みが増していったここ1ヶ月だったからか、自然に身体が慣れてしまったみたい。
渡米前から2ヶ月に1回は、通っていた歯科医院。
今回のような事が起きないように、クリーンニングしたり、虫歯ckをして貰ったりして、
最善を尽くしてきたつもり。(フロスは正直、毎日してなかったけど・・)
やる事をやった上でなったんだから・・・・と自分にいい聞かせる。(←強引)
・・・悔しいけれど・・・・・
このクリニックは「腕は確かよ!」とシャンペーン在住30年以上の人からの紹介だった。
「1度治療した歯は、一生、やり直さなくていいから!私が経験済なんだから」という信頼できるお言葉。
値段が高くとも、それだけの技術があるのならば、長い目で見ていいのかもしれない。
つづく。
いい薬を見つけた
初めて買った痛み止めの薬があまりにも強烈なので、あれからすぐに違う薬を買いに行った。
実はやっちゃん(夫)も、先週、耳かき中に皮膚を傷つけてしまい菌が入って、外耳炎になり、
あまりの痛さにこの強烈な薬を飲んでいたのだけど(=夫婦揃って薬漬け状態)、
服用後に全身の倦怠感があるのが恐い、と言い、1回で服用を止めた。
【その後病院にも行って、1週間かけてやっと完治して一安心。 あれから耳かき禁止の日々が続いてる】
そんなこんなで安心して飲める薬・・軽めの薬・・・と思って見つけたのがコレ
最初は25カプセル入($1)を購入。
飲んでみて問題なかったので、
この2パック(200カプセル)を購入。
これまた驚きの安さ。
眠くもならず、でも、痛みはちゃんと抑えてくれる♪
今日の歯の予約まではこの薬でつないだ。
アメリカのみかん
友達から美味しいみかんを教えてもらって買ってみた。
Cuties(キューティーズ)。
外皮は薄くて固い。
大体、こういうみかんは
美味しい場合が多い
そして中身は・・・
想像通り、甘皮も薄い =美味しい
あの、愛するデコポンを思い出させる味。
暇さえあればこのみかんを食べてしまう♪
薬づけ?!
薬といっても・・・・・・コレの事。
Walgreens(日本でいうマツモトキヨシ?)ブランド。
1回、2錠服用するので、40回分の80錠でこの値段だなんて安い
歯の痛みはここ数日、何も食べていなくとも少し感じており、昨夜は熟睡できなかった。
むちゃくちゃ痛いというわけではなく、じわじわ痛い、という感じ。
日中はまだ、パンを焼いていたら、気がまぎれるけれども、寝ている時はどうしようもない。
もう、お金がどうのこうの言ってられない状態なので・・・・
今朝、ついに電話で歯の予約をした。歯の技術はアメリカの方がすすんでいる、とも言うし。
金曜日が休みのクリニックだからか、月曜日の10時台の予約しかとれなかった。
どうしても今週がいいなら、違うクリニックへ行きなさい、と。
痛みが我慢できなければ、薬を飲むように電話の向こうの衛生士人らしき人から言われた。
そしてドラッグストアで、OTC【Over The Counter Drugの略
=医師の処方せんがなくても、薬局・薬店で購入できる一般用医薬品のこと】の中からPAINに効く薬を探し、買った。
早速、先ほど飲んでみると・・・・
むちゃくちゃ効く!!!!
素晴らしきアメリカの薬。EXTRA STRENGTH とある通り、非常に強烈。だから眠い。
月曜日までこの薬でなんとか乗り切ろう
知覚過敏
右奥上の歯茎が痛くて、熱い物&冷たい物が染みて、固い物を食べるとその後、ずっと痛くて大変。
日本にいた時は、歯科医院で2ヶ月おきにクリーニング(歯石取り&ブラッシング)して貰っていた。
最後に行ったのは去年6月。それからずっと行っていない・・・いや、正確には(保険がないので)行けない。
そういえば日本にいた時から歯科医院で「知覚過敏気味ですね」って言われてたっけ
ネットで調べて軟膏&うがい薬を買い、使用するも・・・・
一瞬、効果があったように感じたけれど、先週くらいから、状態は悪化・・・・
たまにしかしなかったフロスも毎日するようになり、リステリンでのうがいも頻繁にしたり・・・・
フロスのしすぎで歯茎を傷めた ・・・・でも、1日1回しかしていないし・・・
ふぅ・・・・・新たに薬を調べ、知覚過敏用の歯磨き粉を使うようにした。
”Relieves Painful Sensitivity” という言葉を信じて・・・・
これを1週間使って、効果なければ、諦めて潔く、デンタルクリニックへ行きます・・・・
$500位みていたらいいかしら・・・・・ いや、それ以上かなぁ・・・・もしかしたら虫歯かもしれないし。
銀世界
気温的にはマイナス6℃、と暖かいけれど、外出時には細心の注意を払わないと(車の運転も、歩くのも)危険
基本的に道路は全て除雪されているけれど、スーパーのパーキング等、私有地になると、
あまり除雪されていなく(除雪していてもすぐ積もって追いつかないのかな?)、過去に1度、車がスリップした事があるので恐い。
しかもちょっと気を抜いて、車から下りると滑ってしまって、危ない。
本来、アパートの池はこんな感じなのになぁ・・・早くこの景色がまた見れるぐらい、暖かくなって欲しい
車もこういう状態だけど、凍る前の雪だったら、雪を払いのければいいだけなので、楽。
逆に雪はなくとも、車の窓全てに氷がはっていると、スクレーパーでガリガリと氷をそいでいかないといけないから大変。
いつも屋根がないゴミ捨て場に疑問を抱きながら、瓶も缶も全て一緒になったゴミを放り投げる。
う~ん・・・4ヵ月後には、日本の、あの細かいゴミルールに従わないといけないから、今のうちにたくさん、ゴミを捨てておこう。
積雪15cm位かな?!
かなり広いエリアで雪になっているみたいだけど、皆様、くれぐれもお気をつけ下さいませ~。
イリノイ大学 バスケットボール部
週末、イリノイ大学のバスケットボール観戦チケットを頂いて、夫と2人で観に行った。
大学生の試合だからお値段は安いのかと思いきや・・・・
$30だなんて
しかもParkingチケットまで頂いたので、大助かり。
チケットを下さった方のアドバイス通り、1時間前には会場に到着。まだガラガラのホール
イリノイ大学のカラーはオレンジと紺。
私達も紺色ベスト&オレンジポロシャツで挑む!(借物です)
とにかく凄い盛り上がり!!
日本の大学のスポーツの中でこんなにも盛り上がるものがあるかしら?と考えたけれど、思い当たらず。
バスケットは他のスポーツと違って、コートが大きくない分、会場内も凝縮されて人が集まっている感じだし、
試合時間も前半後半、足して40分(休憩20分)なので、盛り上がりやすいのかなぁ?!
最初は冷静だった夫もだんだん、この雰囲気に影響されてくる・・・・^^
だんだんと声を上げて応援する私達。この熱気だったら皆、そうなるよねぇ
チアリーダーの人たちのパフォーマンスも素晴らしかった。
この状況で、Yの字(片足をまっすぐ横に上げる)もをしていたけど、録画タイミングを逃した。
この他にもチアリーダーの人たちの3回連続バク転や、組み体操の凄いバージョンなどがあった。
男性はあくまでも、土台の部分であって、彼女達をサポートする事に徹していたのが印象的。
生バンドまで入って、迫力満点!!
相手は強豪チーム(ランキング5位?!)だったのにも関わらず接戦の末(76対73?)、イリノイ大学が勝利を収めた!!
楽しい土曜日の夜だった
プラグイン
カレンダー
カテゴリー
最新CM
最新記事
ブログ内検索
カウンター
アメリカ;シャンペーンの天気
シカゴから車で2時間半
FX NEWS
-外国為替-